勉強に苦手意識がある
宿題が終わらない
苦手科目をなくしたい
「 みのり」では、
お子さま一人一人の状況に合わせた
学習計画をご提案いたします。
勉強の内容が難しくなる前に、小学校低学年のうちに、「毎日机に向かう」習慣をつける。
勉強が少しずつ難しくなってきた時に、「しっかり自分の頭で考える」力を身につける。
学校の授業で理解できなかったことをそのままにせず、「ひとつひとつ解決していく」習慣をつける。
「みのり」ではお子様お一人お一人に合った学習方法、学習計画でサポートさせていただいております。まずは、夏休みの宿題を「みのり」で一緒にしませんか?宿題を見ながらお子様の苦手ポイントを把握し、サポートさせていただきます。「わかる」から「たのしい」、「たのしい」から「好きになる」をお手伝いいたします!
夏休みの宿題の宿題を持って、「みのり」にいこう!先生が一緒に見てくれるよ!
わからないところはみのり先生がわかりやすく教えてくれるよ!教えながら苦手ポイントを把握!
4日間お子様の学習状況を見させていただいた上で、今後の学習計画をご提案いたします!
千葉市で個別指導塾を運営していときに教師のみのり先生には大変お世話になりました。
彼女は教え方がうまく、どんな生徒に対しても相手がわかるまで丁寧に指導されていましたので、たちまち教室の多くの生徒たちの人気者になりました。
私どもの塾は従来の知識の詰め込み塾と異なり、一人ひとりの多様な生徒の自学力をていねいに伸ばしていく指導スタイルの塾でしたので、みのり先生のような一人ひとりの生徒の身になってとことん親身に自学力を伸ばしながら成績を向上されている指導は多くの教師の模範になりました。
またみのり先生は首都圏の中学受験や高校受験の進路指導にもかなり精通されていたために、生徒や保護者への進路指導も彼女に安心して任せておりました。
最後に、みのり先生の最も凄い点はこどもたちの日常の学習生活指導面において困っている生徒や保護者を積極的に発見して温かく親身な対応をされていたことです。彼女の人間力と教師力を今でも誇りに思っております。
塾長・山田先生
同僚・りえ先生
みのり先生とは以前千葉市の同じ個別指導塾で塾講師をしておりました。みのり先生は主に理数教科を、私は主に文系教科を担当しておりました。
いつも優しい笑顔で周りを包み込み、みのり先生がいるだけで和やかで居心地の良い教室となっていたのが印象的です。また、5教科のどの科目も難なく指導されておりました。どの教科も教え方はもちろん、やる気を引き出すのが上手なため生徒たちや保護者たちの人気もとても高かったようにおもいます。同じ講師として見習う点も多かったです。
みのり先生は、受け持ちの生徒であろうがなかろうが関係なくどの子に対しても温かく上品に接しておりました。どんな些細なことにも気づき一人ひとりに丁寧に寄り添う姿は、これからの教育において最も大切なことだと思います。
Q.プリントやドリルにも抵抗感があって、嫌がる子でも大丈夫でしょうか?
Q.学校のレベルに追いつくことしかできませんか?先取り学習はできますか?
Q.他の学習教室とは何が違うのでしょうか?
A.「学習教室 みのり」では、お子様ご自身が、しっかり理解し、勉強が楽しくなり、自ら学びたいという積極性と、自分で考える力を身につけることに注力しています。